Information - Daily

冬化粧したアトリエ

冬化粧のアトリエ|cobaco

ハロウィンを過ぎると、いよいよウィンターシーズンの到来。(とは言っても、実際には11月だというのにまだ夏日が出るありさまですが...)私たちもXmasシーズンのスタートに合わせて、アトリエの模様替えを行いました。

 冬化粧のアトリエ|cobaco

いつもアトリエの植木でお世話になっているloji flowerさんにお願いをし、今年は大きなフライングリースを飾ることに。

冬化粧のアトリエ|cobaco

9月に開催したイベント『cobacoの写真館』で登場したあせびの木の枝に、ユーカリやブルーアイス、サツマスギなど、シーズンらしい植物を巻き付けていきます。

冬化粧のアトリエ|cobaco

アトリエの天井を埋め尽くすくらい迫力のあるものに仕上がりました。11月、12月のオープンデーは、冬化粧したアトリエでみなさまのご来店をお待ちしています。

冬化粧のアトリエ|cobaco

[ Event ] cobaco pop-up gallery in Tokyo開催のお知らせ

12/2-3 cobaco pop-up gallery in Tokyo開催|cobaco

12/2-3の2日間、久々に東京での展示会を開催予定。今冬唯一のポップアップイベントとなる本展示では、Xmas限定コレクション『選べるダイヤモンド』が登場します。異なるカットが施された4種のダイヤモンドをそれぞれコンビカラーのジュエリーに仕立てました。

その他、コレクション『選べる誕生石』をはじめ、ほぼすべてのアイテムを試すことができる2日間。表参道の小さなギャラリーでみなさまをお待ちしています。

※イベントでの展示商品は、すべて試着用サンプルとなります。オーダーをご希望の方は、オンラインストアをご利用ください。 (会場内のタブレット端末からオーダーいただくこともできます。)

-
cobaco pop-up gallery in Tokyo
 
開催日程: 2023年12月2日(土)・3日(日)
開催時間: 12/2 sat. 11:00-18:00   12/3 sun. 11:00-17:00
開催場所:gallery tentplant|東京都渋谷区神宮前5-46-29-105
※東京メトロ銀座線/千代田線/半蔵門線 表参道駅 B2出口より徒歩5分 
-

本展示会のDMをご希望の方は、お問い合わせフォームより DM希望の旨をお書き添えの上、「郵便番号・ご住所・お名前」をお知らせください。11月以降、順次郵送いたします。
→終了いたしました



オンラインストアリニューアルのお知らせ

いつもcobacoをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
この度、公式オンラインストアをリニューアルオープンいたしました。

リニューアルにあたり、トップページのURL(https://cobaco.shop/)に変更はありませんが、商品詳細やコラムなど、トップページ以外のアドレスは変更となります。トップページ以外のページURLを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録されている方は、お手数をおかけいたしますが、登録の変更をお願いいたします。
 
【既存会員のお客様へのお願い】
ご登録の会員情報は新サイトへ移行しておりますが、ログイン時のパスワードはセキュリティの観点より移行ができません。
10月20日付でアカウント引継ぎについてのメールをお送りしております。お手数をおかけいたしますが、ご確認いただきパスワードの再設定をお願いいたします。

【クーポンプレゼント実施中】
オンラインストアリニューアルを記念し、11月30日までに「会員情報の引き継ぎ」手続きを行ってくださった方、新規会員登録いただいた方を対象に、今季Xmasシーズン中にお使いいただける2000円OFFクーポンをプレゼントしております。詳しくは「[ 期間限定 ] 新規会員登録でクーポンプレゼント」をご覧ください。



今後ともよりよいショップづくりに努めてまいりますので、
引き続きご愛顧いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

ベビーリング記念プレートのお手入れ

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

ベビーリングと一緒にお届けしている真鍮(しんちゅう)製の記念プレート。
お届けてから数ヶ月、数年が経ったお客さまから「すこしくすんできました」、「家族みんなでプレートに触れていたからか、指紋の跡のようなものが浮き出てきました」とお声をいただくことが何度かありました。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

真鍮は、そもそも表面が酸化することで独特の風合が出てくる金属。経年変化によってアンティーク感が出てきたりして、それが”味”にもなるけれど、皮脂や水分、酸化などによってサビや黒ずみが進みすぎてしまうこともあります。

子どもが成人を迎えるその日まできれいな状態にしておくには、定期的なお手入れが必要です。 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

およそ半年前にベビーリングをオーダーしてくれた友人家族から、記念プレートを預かってきました(Tさん、ご協力ありがとうございます)。
お届け後、家族みんなで手で触ったりしたままケースに戻してしまっておいたとのこと。時間が経ってきて、手で触れた部分がかなり黒ずんできています。どのくらいきれいになるか、実際に試していこうと思います。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

用意するのは、重曹orお酢。あとは、歯ブラシ、容器、キッチンペーパーなど適宜。今回、重曹とお酢をどちらも使ってみて、実際の効果をみていきたいと思います。

インターネットで検索などして調べると、よく「重曹を使って真鍮の汚れを落とします」といった記事が出てきます。まずは、重曹から試していきましょう。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

容器に重曹を入れます。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

少量の水を加えて、指ですこしこねます。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

こねた重曹をプレートにのせ、指でなぞるようにやさしくこすります。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

全体的にある程度、磨き終えたら今度は歯ブラシの出番。使い古したもので大丈夫です。

ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco 

文字が刻印された部分の溝を中心に磨いていきます。所要時間1-2分といったところでしょうか。そんなに長く磨き続ける必要はありません。磨き終えたら、重曹を水で流してください。

ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco 

こちらが重曹で磨いた後のプレートです。いかがでしょう。全体的なくすみがとれ、ピカピカとしてきましたが、手で触れて指紋の跡が黒ずんでいた部分は、まだ黒ずみが残ったままです。

では、今度はお酢を使ってみましょう。

ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco 

容器にプレートをのせ、プレートが浸るくらいにお酢を入れます。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

この状態で、数分ほど浸け置きしてください。(汚れ具合によって、浸け置きの時間は調整してみてください。浸けすぎると、酢酸による腐食が起こってしまうため、また黒ずんできてしまいます。)
ちなみに、今回は1分くらいで引きあげました。

ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco 

水でお酢を流しながら、黒ずみが残っている部分を重点的に歯ブラシで磨いて仕上げていきます。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

これで完成です。お届けした時のようにピカピカになりました。

 ベビーリング記念プレートのお手入れ|ブログ|cobaco

左が磨く前、右が磨いた後です。

全体的なくすみ程度なら重曹で、皮脂などによるしつこい黒ずみがある場合は、お酢を使って磨いてあげると、かなり汚れが落ちます。

今回は自宅にあるものを使ったお手入れ方法をご紹介しましたが、真鍮磨き用のクロスもあります。100円ショップなどでも手に入るので、ひとつ持っておくと便利かもしれません。やりやすい方法でお手入れいただけたらと思います。

【注意点】
○石を留めるために使用している接着剤が剥がれやすくなるため、お手入れの際には必ず常温の水を使用してください(熱湯、ぬるま湯はNG)。また、水につけすぎないようにしてください。
○水に濡れたままにしておくと錆びたり変色の原因となります。箱にしまう前に必ずよく乾かしてください。
○当店の記念プレートは表面につや消し加工を施しています。磨きすぎるとつや消し加工が取れてきますのでご注意ください。

オリジナルリングサイズゲージ

 オリジナルリングサイズゲージ|cobaco

リングサイズを測るための「リングサイズゲージ」。「リングをオーダーしたがサイズがわからない」という方に向けて、以前は市販の器具をレンタルするかたちで対応してきました。

大半の方は、市販のリングサイズゲージでうまくご自身のサイズを見つけてくださいます。ただ、なかにはサイズゲージで測っても、なかなかサイズを選びきれない方がいらっしゃるのも事実。10人がサイズゲージをレンタルされたら、1-2人はサイズで悩まれてご連絡をいただきます。

いつも、伺った内容からお伝えできる範囲のことはなるべくすべてお伝えしています。ただ、実際に目の前で拝見していないため、限界があることも事実。納得してご自身のサイズを見定めていただけるにはどうすればよいか、ずっと考えてきました。

オリジナルリングサイズゲージ|cobaco

なかなか「これだ!」という解決方法は見つかりませんが、できることからやっていくしかありません。そこで製作したのが、当店オリジナルのサイズゲージでした(上記写真)。市販のサイズゲージとの違いは大きくふたつあります。

 オリジナルリングサイズゲージ|cobaco

ひとつは、「0.5号」刻みで測ることができること。当店では、リングのサイズを「0.5号」刻みでオーダーいただくことができるのですが、市販のサイズゲージだと「1号」刻みでしか測ることができません。たとえば、「9号はきついけど、10号はゆるいから、おそらく9.5号だろう」というように、推測でオーダーいただくしかありませんでした。まず、そこを推測でなく、「実測」できるようにしたかったのです。(ちなみに写真のサイズゲージの「h」は「half(ハーフ)」の頭文字。「0h」となっているものが「0.5号」サイズに相当します。)

 オリジナルリングサイズゲージ|cobaco

そして、もうひとつは「リング幅」。当店のリングは細身のものが多いため、市販のサイズゲージ(写真右)だとリング幅が3mm程度とやや太く、実際のつけ心地を想像しづらいところがありました。もちろん、リング幅が太かろうが細かろうが「9号」であれば、どのリングでもリングの内径は同じです。ただ、細身のリングと厚みのあるものだと、関節のとおり具合や指元でのフィット感などは厳密には違ってきます。

 オリジナルリングサイズゲージ|cobaco

なるべく実際のものに近い状態で試していただきたいと思い、当店の「Gold Ring_plain(wide)」(リング幅約1.5mm)をベースに、細身のリング幅でサイズゲージを製作しています(写真左)。

オリジナルリングサイズゲージ|cobaco 

ロゴプレートを添えて完成です。

 オリジナルリングサイズゲージ|cobaco

数十セットご用意があります。ただ、繁忙期に入ると足りなくなってしまうことがあるため、市販のサイズゲージをお届けすることもあります。あらかじめご了承ください。(「どうしてもオリジナルサイズゲージの方で測りたい」という方は、オーダーの際にその旨お伝えください)

※金属アレルギーの方には、プラスチック製サイズゲージ(市販製)をお送りしています。アレルギーをお持ちである旨、備考欄にてお書き添えください。(プラスチック製は「1号」刻み対応となります)
※マリッジリングやリング幅の太いリングの場合は、これまでどおり市販製サイズゲージをレンタルいたします。