
白磁の花器を思わせる、静謐な佇まい。アームから伸びたトップにはマリッジリングの仕上げにも用いられる特殊な加工を施し、細かな凹凸を与えました。光があたるたびに控えめな輝きが生まれます。
Grain Top Ringの販売に合わせて、コーディネートサンプルを取り上げたコラムも公開中。ぜひご覧ください。
▼[ Column ] Styling Sample|Grain Top
https://cobaco.shop/blogs/column/052
白磁の花器を思わせる、静謐な佇まい。アームから伸びたトップにはマリッジリングの仕上げにも用いられる特殊な加工を施し、細かな凹凸を与えました。光があたるたびに控えめな輝きが生まれます。
Grain Top Ringの販売に合わせて、コーディネートサンプルを取り上げたコラムも公開中。ぜひご覧ください。
▼[ Column ] Styling Sample|Grain Top
https://cobaco.shop/blogs/column/052
私たちの仕事着として長く愛用してきたアトリエコート。実際に身につけるなかで感じたことを踏まえ、あらためて見直すことにしました。
国産の上質な綿生地を用い、職人の確かな手仕事で仕立てるデイリーウェアブランド「FRANCESCA AMAM LABEL」に今回も製作を依頼。前回のアトリエコートのよさを活かしながら、さらに洗練されたかたちへとアップデートしています。
コレクション「Staple」でデザインした石留めパーツを背に配し、ジュエリーブランドならではのさりげないディテールもプラス。2年の歳月を経て、現在(いま)の気分に相応しい一着が完成しました。
▼Drop Sleeve Atelier Coat
https://cobaco.shop/products/049
▼[ Column ] アトリエで生まれた、新しい仕事着
https://cobaco.shop/blogs/column/050
▼[ Column ] Styling Sample | Drop Sleeve Atelier Coat
https://cobaco.shop/blogs/column/051
先日東京表参道で開催されたイベント「New Jewelry TOKYO 2024」でもご好評いただいたアイテムが、本日より期間限定でオンラインストアに登場。コレクション「Staple」を構想するなかで生まれたアイコニックなK18YGパーツの先端にレーザーホールダイヤモンド(0.11ct)をあしらったピアス。繊細な稜線の先で揺らめくダイヤモンドの輝きを存分に味わうことができます。
直径1mm以下のマイクロダイヤモンドを熟練の職人がマイクロスコープ(顕微鏡)を用い、ひとつひとつセッティング。リングアームが描く曲線が一角に収斂(しゅうれん)していくアシンメトリーデザインのダイヤモンドリングが今シーズンより登場。11月15日よりオンラインストアにて発売開始です。
Item:
Micro Diamond Ring_asymmetry
今季もシーズン限定コレクション『選べるダイヤモンド』が登場。ラウンドブリリアントカット、ローズカット、エメラルドカット、プリンセスカット…それぞれ異なるカットを施した4つのダイヤモンドに今季限定を加えた5つの特別なダイヤモンドをコンビカラーのジュエリーに仕立ててお届けします。
直径1mm以下のマイクロダイヤモンドを熟練の職人がマイクロスコープ(顕微鏡)を用い、ひとつひとつセッティング。リングアームが描く曲線が一角に収斂(しゅうれん)していくアシンメトリーデザインのダイヤモンドリングが今シーズンより登場。
Item:
Micro Diamond Ring_asymmetry
[ Column ] Styling Sample|Holiday Season 2024
https://cobaco.shop/blogs/column/047
ホリデーシーズン限定コレクション『選べるダイヤモンド』では、16世紀に考案されたものから近年開発されたものまで、それぞれ異なるカッティングを施したダイヤモンドをセレクトしています。本コラムでは、それぞれのカッティングごとにその歴史と特徴を紐解きます。
ホリデーシーズン限定コレクション『選べるダイヤモンド』に関するコラム「4つの輝き、4つの視点」。輝きの違いをはじめ、フォルム、仕立てなど、4つのダイヤモンドジュエリーの特徴についていくつかの角度からご紹介します。
ジュエリーをお届けするパッケージもシーズン限定仕様に。期間中ジュエリーをお買い上げくださったすべての方(※一部のアイテムを除く)を対象に、グレイッシュカラーのホリデータグを添えてお届けします。メタリックパール加工が施され、角度によってオーロラのようなきらびやかな艶が姿を表す特別な紙材が用いられたタグは、メッセージカードとしてもお使いいただけます。
2024年11月29日(金)~12月1日(日)の3日間、東京・青山のスパイラルにて開催される日本最大規模のデザイナーズジュエリーイベント「NEW JEWELRY TOKYO 2024」への出展が決まりました。今季シーズン中、関東圏のみなさまにお会いできる唯一の機会となります。イベント限定のアイテムや企画をご用意して、みなさまのご来場お待ちしております。
詳細は今後のブログ・メルマガ等でおってお伝えしていきます。
9月20日(金)、コレクション『選べる誕生石』に新たなアイテムが加わりました。
‐ Birthstone Ring_signet
起源を求めれば紀元前にまで遡る、長い歴史を有するシグネットリング(印章指輪)。伝統的に刻まれてきた家紋や身につける者のイニシャルといった印章に代わって極小の誕生石をあしらいました。1石から5石まで、あしらう誕生石の数を選ぶことができます。
‐ Birthstone Ring_asymmetry
一角に向かって収斂(しゅうれん)していく曲線が生むアシンメトリーなフォルム。身につける人の方を向くよう、その側面に極小の誕生石を1石あしらいました。
-
コレクション『選べる誕生石』に新たなアイテムが加わったことを記念し、ささやかなプレゼントキャンペーンを実施します。詳しくは下記ブログをご覧ください。